インセクトハザード

その光景を目の当たりにしたとき、http://www.cronos.ne.jp/~sumitan/さんの8月1日の日記を思い出した。私がちょっとだけ救いなのは、皆さんの体験がほぼ事後なのに対して事前なことくらい。否、ある意味事後かな
あと米につくのはコクゾウムシであって、コメツキムシは全然違う昆虫



コクゾウムシは「穀象虫」と書く、世界中に分布する食品害虫。コメツキムシとは”コメツキムシ科に属する昆虫の総称”なので「コメツキムシ」の名を持つ虫はいない・・・ってWikipediaで知った
健康のために、いや白米が底を尽いたので玄米を炊くことにしたのが始まり
三合、計量カップに3杯お釜に入れてしばし。
・・・。
玄米って茶褐色じゃないですか。何故黒いのが(ry



















うん、米の隙間から蠢く黒い生物



コクゾウムシ出たーーー
米三合から出るわ出るわ。何匹いるんだ、ひーふーみー

皿洗い中、手の届く範囲に黒光りするアレ出現。突然の出来事。が、驚きもなく機械的に屠れてもちょっと引いた。声は出なかったけど。とりあえずティッシュで釜を乗り越えた分を潰し、異物混入したまま研ぐ



生きてるもの水死したものを流し、更に研ぐ。ウチは三角コーナーでなくて排水溝に直接網を置いてるのですが、網に引っかかったままさすがに半分以上生きてる。あーあー、流し場を縦横無尽に動きまわるか君ら。米の内部に卵を産みつけ、孵化した幼虫はそのまま穀物の中で発育して蛹に。で、成虫になったら出てくる・・・姿を初めて見ました。出てきたばかりは色素が薄いんだなぁ




そうそう、数。少なくとも30匹以上。10匹数えて集団で倍にした




  • 虫のつかない保存方法

すでにいる場合は?

つ駆除方法「直ちに捨てる」




精米技術の発達した今、ほとんど見かけない。店頭販売の米には貯蔵中に燻蒸剤を使って殺しているから。ま、知人から頂いた玄米ですもの。収穫頃に産卵されたままなんでしょう。活動・繁殖に盛んな温度が25〜30℃。湿度70%。もう、彼らの天下だ(笑。一応精米して来る予定だったんですけど当然却下。理由は食べられなくなるから



食品害虫であって、人体には無害なんですよ。生で口にしても無害な昆虫ってパターン、ま、知らぬが仏であればどんなに幸せか。てな場合が多いけど。ある食品衛生系の職に就いた人の話で、年に何回かは「誤って(注:反転)ウジ虫を食べたが大丈夫か?」なる質問が来て、その度に「無害」と答えてるそうな。で、炊いたら火が通るから更に安全(ぇ




我が家の現実に戻れば、問題の米はあと15㌔ほどあるんで毎夜殲滅戦。あとフォローっぽいのをすると、”虫がつくぐらい美味しい”。というか、農薬を使っていない米を作っている証拠
外米とか強い残留農薬入りにコクゾウムシを入れると米を食べるどころか死んでしまうそうで、そーゆー米を知らずに食べてるほうがよっぽど怖い





追記:そーいやこんなことあったかな、って記憶。自転車で爆走中、セミとぶつかったことがある。額に衝突したんだけどこれが痛い。フラフラで飛んでいく姿を後方に「石頭め」。・・・飛行そのままミサイルの如く突っ込んできたわけで、両目の間は頭じゃないか。なーんて考えてたら今度は口の中にハエが飛び込んできた!
確認もせず吐き出したけど、舌の感触からいくと恐らく